エロファボポタク

ナウなヤングなのでブログ書く。内容はノージャンル

vimを使い始めました(.vimrc試行錯誤編)

今までemacsをデフォルトでチマチマ触るくらいしかしてなかったので、
そろそろテキストエディタについて本気で考えようと思って色々見てみた。



www.sejuku.net


vimってのはさすがに知ってたけど、AtomSublime textが1位...?なんだこれは?

とりあえずemacsvimAtomSublime textを触ってみることに。なんか他の評価とかも見て、Sublime textは毎日有料版勧められるとか、触ってみても良く分からんかったので、インストールして放置。

Atomもターミナル上で動かないのどうなのって感じで、インストールして放置。(使わないとは言ってない)

emacsは前々からバックアップファイル勝手に作るのを変更できなくて困っていたので、僕が強くなって戻ってくるまで待っていてくれって感じで放置。

そこで消去法でvimを触り始め、
とりあえずデフォルトじゃあメモ帳よりはマシって程度のレベルなので、

qiita.com

これをコピペして.vimrcと.gvimrcを作成してみた。

……なんか重くなった。

色々動かしてみたところ、トラックパッド(macbookなので)でカーソルを動かし、端まで到達すると重くなるようだ。

調べてみると、カーソルの強調が原因と出てくるが、該当部分をコメントアウトしても直らず。(これ調べるついでに、.gvimrcはguiの設定だからデフォルトのvim には関係ないらしい。macvimとかを使ってる人用の設定みたい。)

その後もじっくり.vimrcを見てると、「ビープ音を可視化」とかいうものに気づく。

端までスクロールすると鳴るビープ音の可視化??っていう意味がわからなかったが、これが原因と確信。これをコメントアウトしたところ無事サクサクカーソルを端から端までスクロールできる。

さらに関数等に色を付ける、
「syntax on」
を.vimrcに追加してやって、完成〜。


f:id:kokuyokugetter:20170709153810j:plain

このモノクロの悲しいソースコードが...



f:id:kokuyokugetter:20170709153802j:plain

こう!めちゃ使いやすくなりましたね。


vim幼稚園に入園できた気がします。
vimを使いこなせるように頑張ります。


【まとめ】
MacBookでコーディングするときに、トラックパッドでスクロールしたい人は、キータのおすすめ.vimrcのヤツからビープ音を可視化は消しましょう。